消費税は、消費一般に広く公平に負担を求める税の性格からみて、課税対象になじまないものや社会政策的な配慮から課税 […]
デイリーニュース
- TOP
- デイリーニュース
2018-05-15
注意を要する役員の退職金の損金算入時期
法人が役員に支給する退職金で適正な額のものは、損金経理を条件として、損金算入が認められている。その退職金の損金 […]
2018-05-14
「経営者交代タイプ」の事業承継の補助金を公募
中小企業者の事業承継の促進のため、2018年度税制改正においては、既存の事業承継税制とは別に10年間の時限措置 […]
2018-05-11
“カラ出張”を疑われやすい非課税の出張旅費に注意!
出張旅費は原則非課税である。また、適切な額で定められた出張旅費規程に基づいて支給される交通費や宿泊費、日当は、 […]
2018-05-10
消費税率10%の家計負担増は前回の4分の1と試算
消費税率が現行の8%から10%に引き上げられる2019年10月まで1年半を切った。消費税率が2%引き上げられる […]
2018-05-09
国によって異なる「交際費」の税務上の取扱い
交際費とは、法人の得意先や仕入先など事業に関係のある人等に対する接待、きょう応、慰安、贈答などのために支出する […]
2018-05-08
2017年度改正のうち2018年分から適用される主要事項
2017年度の改正事項のうち、2018年分の所得税から適用される主なものには、まず、配偶者控除及び配偶者特別控 […]
2018-05-07
一般NISA、昨年12月末で約1099万口座も伸びは鈍化
金融庁が公表した「一般NISA・ジュニアNISA口座利用状況調査」結果(確報値)によると、2017年12月末現 […]
2018-05-01
源泉徴収が必要な報酬・料金等についての注意点!!
源泉徴収が必要な報酬・料金等の範囲は、その報酬・料金等の支払を受ける者が、個人であるか法人であるかによって異な […]
2018-04-27
2018年分の路線価は7月2日10時から公表予定
2018年分の路線価は、7月2日(月)10時から全国の国税局・税務署で公表される予定となっている。路線価は、相 […]
- TEL:045-680-4301
- 《 平日9:00~17:00(土日祝休)》
- お問い合わせ・ご相談