非認知能力を育てる

こんにちは、大郷です。

野球は今までそんなに見なかったのですが、流行りにのり、WBCで野球の面白さに気づきました(笑)せっかく横浜スタジアムが近いので、今度観戦しに行きたいと思いました!

 

ここ最近は雨が続き、お花見のタイミングが難しいですが、今年も桜がキレイですね!近所にある港の見える丘公園の桜は今年もキレイで、例年、桜を楽しませていただいています。

 

 

霧笛橋という丘公園の中にある橋は桜も景色もキレイで、たまに映画やドラマ、モデルの撮影をしています。

 

さて、私は子育てをしているということで教育に興味があるのと同時に、主人が子ども相手の教育に携わる仕事をしているため、自宅に結構教育に係る書籍があり、私も結構読んでいます。本の内容で面白いものがあれば、スマホでも検索しているからか、YouTubeにも教育関連のおすすめがでてくることが多くて、その中に先日、「非認知能力を育てる」という動画がおすすめ動画に現れてきました。ついつい動画を見ましたが、私がなんとなく子育てで大事にしていたことと合致して、うれしくなったので、ブログに紹介させていただきます。

 

あるページでは、「非認知能力とは、数値化できない「生きていくために必要な能力」のことで、学力やIQといった数値で測れるものではなく、協調性やコミュニケーション力など数値では測りにくい能力全般を意味します。」と紹介されています。子供の発達段階に応じて身につく能力も進化するものの、どれも生きていくために必要となる基本的な能力です。親の立場としては、どうしても勉強の成績など目に見える評価が分かりやすいので、それで評価しがちです。非認知能力はなかなか目に見えないのですが、社会に出て必要な能力とされます。幼児の段階では遊びの中で育つといわれていて、特に外遊びが重要だそうです。またスキンシップなども大事で、親や保育者の接し方などがキーになるとのこと。

 

日本生涯学習総合研究所によると、非認知能力の代表的な能力は以下の通りです。

【非認知能力の例】

·         協調性

·         コミュニケーション力

·         主体性

·         自己管理能力

·         自己肯定感

·         実行力

·         統率力

·         創造性

·         探究心

·         共感性

·         道徳心

·         倫理観

·         規範意識

·         公共性

 

自分自身も含めて、人生を豊かにするにはこの非認知能力を高めることが重要なのかなとも思います。概要のみ紹介しましたが、これは会社での社員教育などにも活かしている企業もあるとのこと。ご興味のある方は「非認知能力」をキーワードに調べてみてください!

 

「非認知能力とは?」を簡単に解説!具体的にどう育てる?どう遊ぶ? | 楽天スーパーポイントギャラリー (rakuten.co.jp)

 

教えて! 「非認知能力」ってなに? – NHK すくすく子育て情報

 

―――――――――――――――――――――――――――

㈱関内会計は、

挑戦する経営者を応援します!

会社設立・税務・会計等で気になることがありましたら、

お気軽にご相談ください。

https://www.kannaikaikei.jp/

 

〒231-0013 横浜市中区住吉町1-14 第一総業ビル3階

TEL:045(680)4301

 

おかげさまで10周年!

―――――――――――――――――――――――――――